meeting-r06-03

2024年10月創造例会のご案内

画像の説明

開催概要

日  時: 2024年10月18 日(金) 13:30~16:50

会  場: 姫路商工会議所 605会議室

参加費用: 参加無料

スケジュール:

13:30~13:40  開会の挨拶

【研究発表】

13:40~14:10 (発表20分/質疑10分)
  関西大学人間健康学部
  弘原海 剛 教授(専門分野:運動生理学、運動処方) 
  発表タイトル:認知機能向上のための運動とは?!

認知機能を高めることは、若者には学習や仕事の効率向上、高齢者には記憶力低下や認知症予防に役立ち、日常生活の質を向上させる重要な手段です。その認知機能向上の方法の一つに“運動”があります。しかし、ただ運動すれば良いというわけではありません。発表では、認知機能を効果的に高めるための重要なポイントについてお話しします。

14:10~14:40 (発表20分/質疑10分)
  兵庫県立大学 社会価値創造機構
  長野寛之  特任教授、松原弘明 研究企画コーディネーター、大内裕史 リサーチアドミニストレーター(専門分野:技術経営、産学連携、アントレプレナー) 
  発表タイトル:「はりま新産業創出エコシステム」の設立の狙いと活動内容

兵庫県立大学は、兵庫県、姫路市、姫路商工会議所、姫路信用金庫、みなと銀行、日本政策金融公庫と連携して「はりま新産業創出エコシステム」を2024年4月に設立した。同エコシステムは、播磨地域を中心に兵庫県全地域の経済発展のため、新産業を創出ことを狙いとしている。今回は、その設立経緯と具体的な活動内容を説明し、はりま産学交流会会員各位の積極的参画をお願いする。

14:40~15:10 (発表20分/質疑10分)
  神戸大学 大学院国際文化学研究科
  村尾元 教授(専門分野:機械学習・社会システム科学) 
  発表タイトル:生成AIとの付き合い方

本発表では,すでにあるものや,今後生まれて来るであろう様々な生成AIを利用したサービスに対応するための基本的な知識の涵養を目的として,ビジネス利用を前提として,生成AIの仕組み,利用上の注意,具体的な利用法,様々な生成AIサービスとその特徴を紹介します。

15:10~15:20 (休憩)

15:20~15:50 (発表20分/質疑10分)
  神戸学院大学 経営学部 経営学科
   小川 賢 教授(専門分野:情報経済論) 
  発表タイトル:人生100年、各企業が取り組む健康経営の事例と課題について

過酷ともいえる自然環境、少しギスギスしつつある社会の中で従業員が働けるためにはココロとカラダの健康を保つことが必要です。女性の活躍を企業の成長エンジンにするために、女性が健康に就労できるためにはどのような課題があるのか、どのような取り組みを検討すればよいのかについてお話しします。

15:50~16:50 会員企業発表
① 佐藤精機株式会社
② 株式会社しそうの森の木

16:50 次回例会案内・閉会

17:00~18:30 交流会(立食)

交流会会場にて、会員企業・大学関係者にご紹介できます。
紹介を希望される方は、当日受付でお申し出ください。


参加申し込み



お問い合わせ

姫路商工会議所内

はりま産学交流会事務局




powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional